資料提供者

森脇 大五郎(国立遺伝学研究所名誉所員)
提供する資料 資料の形態/掲載されていた書籍名
*ゲンの分析に乗出した新兵器としての唾腺染色体 遺雑10巻(3・4)(1935年2月)
*Drosophila ananassae (D.Moriwaki and Y.N.Tobari) Handbook of Genetics Vol.III, Chapter 19i
*The Genetics of Some Mutant Characters in Drosophila ananassae 遺雑14(1・2)(1938年5月)
*アナナス猩々蝿の遺伝 遺雑48, 1936
*アナナスショウジョウバエの遺伝学的研究 遺雑53, 1958
*Spontaneous crossing-over in the male of Drosophila ananassae (D.Moriwaki,Y.N.Tobari and Y.Oguma) J. of Genetics Vol.45 (No.5)1970
*フタスジショウジョウバエを追って 遺伝29巻10号(1975年10月)
*本邦に見出されたobscura群猩々蝿 動雑61巻10号(1952年10月)
*Salivary gland chromosome of Drosophila bifasciata (Daigoro Moriwaki and Osamu Kitagawa) Cytologia,Vol.29, No.3(1955年10月)
*“Sex-Ratio-J” in Drosophila bifasciata. I.A.Preliminary Note. (Daigoro Noriwaki and Osamu Kitagawa) 遺雑32巻7号 (1957年7月)
*Interspecific transger of the “Sex-ratio” agent of Drosophila willstoni in Drosophila bigasciata and Drosophila melanogaster (Hiroshi Ikeda) Science Vol.147(No.3662)(1965年3月)
*Genetical analysis of “Sex-ratio” in populations of D.bifasciata (H. Ikeda and D. Moriwaki) Proc.XII ICG Vol.II(1968年)
*The cytoplasmically inherited “Sex-ratio” condition in natural and experimental populations of Drosophila bifasciata Genetics 65 (Hiroshi Ikeda) (1970年6月)
*A probable case of cytoplasmic inheritance in man; a critique of Leber's disease (Y. Imai and D. Moriwaki) J. of Genetics Vol.33(No.2)(1936年10月)
*明治・大正の文化につくした生物学者。アサガオの遺伝学者今井喜孝先生(森脇大五郎) 採集と飼育 第44巻3号(1982年3月)
*日本におけるショウジョウバエの歴史 遺伝33巻(5号)(1979年5月)
*ショウジョウバエと私 UP (UniversityPress) 第4巻(10号)(1975年10月)東京大学出版会
*国立遺伝学研究所の設置とあゆみ 36巻(12号)(1972年12月)医学書院
*仁科先生と放射線生物学 日本物理学会誌45巻(10号)特集「仁科芳雄生誕百年記念」(1970年)
中込 弥男(順天堂大学医学部客員教授)
提供する資料 資料の形態/掲載されていた書籍名
人類遺伝学野発展柳瀬敏幸(九州大学名誉教授)(1)(2)(3)(4) 遺伝(1999年1月、2月、3月、4月)
森島 啓子(国立遺伝学研究所名誉教授)
提供する資料 資料の形態/掲載されていた書籍名
野生イネ、原始的栽培イネ自生地の記録写真  
アマゾン調査旅行ビデオ  
田島 弥太郎(国立遺伝学研究所名誉所員)
提供する資料 資料の形態/掲載されていた書籍名
外山亀太郎  
Genetics, Frontiispice Genetics Vol.20(1935)巻頭
遺伝学の先駆者外山博士(町田次郎) 遺伝1:18-20(1947)
外山亀太郎(丸山義二) 蚕糸の光7:6,7,8,9号(1954)
遺伝学の先覚者外山亀太郎博士(田中義麿) 蚕糸科学と技術5:24-25(1966)
外山亀太郎先生(田中義麿) 遺伝21:27-30(1967)
外山亀太郎博士の追憶(田中義麿) 遺伝21:2-3(1967)
外山亀太郎博士の業績とカイコの遺伝学(田島弥太郎) 遺伝21:4-8(1967)
外山亀太郎先生(田島弥太郎) 採集と飼育42:391-393(1980)
手紙2通、ローマ字サイン(外山博士筆跡) コピー
外山家家系図  
日本遺伝学の夜明け(一部) 遺伝学の歩み(裳華房)(1969)
外山亀太郎博士のタイ国蚕業指導(横山忠雄) 蚕糸界報65:2号(1956)
外山博士のBiography(Genetics Frontispiesの原稿)(田中義麿)  
Biography作成に関し田中先生とJones博士の手紙3通  
外山博士の肖像画 写真
蚕紙論の表紙  
一代交雑発祥記念碑  
外山亀太郎博士履歴書 及び 手紙6通 青木薫氏より田中先生宛書簡
外山博士に関する寄稿された記事(中沢信午) Folia Mendeliana(1993)
肖像画 複写ネガフィルム
   
田中義麿  
田中義麿先生写真(九大退官の時)  
田中義麿先生年譜  
田中義麿先生の履歴及び業績大要  
田中義麿先生(田島弥太郎) 遺伝学雑誌47:313-314(1972)
田中義麿先生の御逝去 遺伝26:68(1972)
遺伝学の先駆者田中義麿(宮嶌成寿) 深志人物誌2:106-115(1991)
私の青春時代(手記) 遺伝10:49-51 (1956)
日記(一部)  
北海道今後の事業について 北大予科時代の論文
北大寮歌 昭和49年発行
スケッチ 蚕の絹糸腺、野蚕 各3枚
中学卒業当時の筆跡  
写真8枚  
和歌、戯画、色紙  
略歴  
田中先生の資料で田中克巳氏所蔵リスト  
田中克巳氏より田島弥太郎氏宛書簡 4点
田中先生の実家(ご親戚が管理)  
   
勝木喜董  
履歴書  
故勝木博士の裏の姿(可児良夫) 蚕糸界報No.542:79(1937)
家蚕Mosaic構成の研究 原稿下書きの一部コピー
勝木喜董博士(業績リスト含む)(篠遠喜人) 植物及動物5:109-119(1937)
細胞学、遺伝学の研究に精進された勝木喜董先生(野崎清) 蚕糸科学と技術6:22-23(1967)
肖像2枚 ネガ、フィルム
手紙(勝木常雄氏宛) コピー
   
川口栄作  
履歴書  
業績リスト  
写真4枚  
手紙(滝沢義郎氏から)  
倍数体の写真 ネガ
   
木暮槙太  
履歴書 2件
写真1枚  
業績リスト  
講演原稿「良い蚕種を選ぶ」  
蚕人百態 蚕糸の光 昭和29年6月号
温度・光線と化性との関係を究められた木暮槙太先生(田島弥太郎) 蚕糸科学と技術5:64-65(1966)
   
小針喜三郎  
履歴書、業績、栄誉表彰 印刷物
写真  
   
佐藤春太郎  
履歴書  
業績  
写真2枚(肖像)  
筆跡 掛軸写真
卵細胞の顕微鏡写真4枚  
   
梅谷善与七郎  
略歴 応動昆6 (2):177
梅谷与七郎博士論文目録  
朝鮮蚕糸業の現在及び将来(梅谷与七郎) (不明)
寄稿随筆 科学主義工業5巻10号(1941)
  東京朝日2月26日(1941)
  報知(1941)
  東京朝日(1941)6月20日
  東京新聞(1943)
  蚕糸新聞(1947)
  採集と飼育(1950)
  読売新聞(1955)
生涯を家蚕生理の研究に捧げた梅谷与七郎先生(針塚正樹) 蚕糸科学と技術6:74-75
実験形態学新説序(横山忠雄) 養賢堂(1959)
写真アルバム1冊  
   
●宗正雄  
履歴書  
Hirotami, T. IMAI(今井 弘民(元 国立遺伝学研究所助教授))
提供する資料 資料の形態/掲載されていた書籍名
Chromosome and Genome Evolution of Eukaryotes based on the Minimum Interaction Theory 2022
  The responsibility for the wording and content of this article lies with Dr. Hirotami T. Imai.
  ※ファイルをダウンロードの上、展開し、MIT-Cover/1.MIT-Cover.pdfをAcrobatを利用してご覧ください。
  ファイル名が大きいためwindowsのエクスプローラーでは展開できません。
zip形式ファイル(約500MB)
図解最少作用説
   文責:今井弘民博士
zip形式ファイル(約20MB)

page top